• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 東北

家族の笑顔があふれる、わが家のリモデル物語~思い出の詰まった実家を、未来へつなぐ~

After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来2階建て
  • エリア東北
  • 既存築年 1988年
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積229.03㎡
  • 延床面積161.11㎡
  • 金額 2,000万円

断熱

等級
4
省エネ地域区分
5地域
UA値
改修前 1.32w/㎡・K
改修後 0.68w/㎡・K
(改修前の1.90倍に向上)

耐震

上部構造評点
改修前 0.29
改修後 1.06

【性能・施工内容】
断熱性能を向上させるため、窓には高性能なAPW330を採用し、耐震等級1への改修を実施しました。限られたスペースで6人家族の「家族時間」と「ひとり時間」を両立させるため、間取りに工夫を凝らし、収納スペースを充実させました。
【施主様のご要望】
やや狭い和室でプライバシーが確保できず、地震に対する不安もございました。 明るく広いリビングダイニングキッチン(LDK)で家族が集まる一体感のある空間、対面キッチン、そして十分な収納を希望。子供達が安心して成長できる住環境を求められました。
【プランの工夫と決定ポイント】
ご主人様が住宅ローンを組み、奥様のご実家をリノベーション。建て替えではなく、奥様が育った家を長く大切に住み続けたいという思いから、より快適な住まいへのリノベーションを選択しました。
LDKを一体化させ、対面キッチンを設置。炊事中も子供達が遊んでいる隣の公園を見守れるよう、窓の位置を工夫しました。3人のお子様には、それぞれ個室を用意しました。弟2人の部屋は間仕切りできるようにし、成長に合わせた空間設計を施しました。
個室の壁紙や照明にも個性を反映し、楽しさと機能性を両立しています。
収納については、キッチン横のパントリーやウォークインクローゼット、階段下収納を配置。6人家族でもスッキリとした暮れの工夫を随所に施しました。
【実施主様のご感想】
「子供達が走り回って、にぎやかで毎日楽しいです。台所と居間が分かれていた頃と比べて、LDKがこんなに広く感じられたなんてびっくりしました。 まだ子供達3人で一部屋に集まってゲームをしています(笑)。家具探しも楽しみです。玄関収納は主人がこだわり理想通りです。耐震工事も済み、安心して暮らせます。仕事柄、有事の際には仕事へ行くため家にいる家族が安全・安心なのは助かります。」

After リノベーション後

大解放LDKは、家族との絆が深まる空間となった
カウンターを設けることで作業スペースや家族の憩いの場としても活用。料理中も家族との会話が弾む。
隣接する公園で遊ぶ子供たちの様子が見えるよう、キッチン窓をこだわった。
使いやすい手洗い付トイレとなり、洗面台の混雑を軽減。
家族でゆったりくつろげる広いお風呂となった。
お子様の成長を見据えた大容量パントリーを設置し、快適な生活環境を実現

Before リノベーション前

旧キッチン
子供部屋がなく、勉強机を並べていた
旧バスルーム
収納スペースがなく、物があふれていた
旧和室

Process リノベーション施工中

断熱材
耐震補強
施工中のLDK
断熱材
施工中のお風呂
窓設置

Point 技術的なポイント

断熱性能を向上させるため、窓には高性能なAPW330を採用し、耐震等級1への改修を実施しました。限られたスペースで6人家族の「家族時間」と「ひとり時間」を両立させるため、間取りに工夫を凝らし、収納スペ

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 スイコー

保有資格
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 耐震技術認定者
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 宅地建物取引士

不動産仲介から新築・リフォーム・リノベーション、定期メンテナンスまで幅広く対応し、長期的な信頼関係を築ける住宅専門店として、住まいのあらゆるニーズをサポートします。

Case 他の事例をみる

家族の新しい拠点と共に始まるリモデル~宮城での新生活を支える、自然素材と職人技が光る住まい~
家族の新しい拠点と共に始まるリモデル~宮城での新生活を支える、自然素材と職人技が光る住まい~
娘を育てた父から、息子を育てる父へ
娘を育てた父から、息子を育てる父へ
ばあちゃん、ありがとう
ばあちゃん、ありがとう
父を変える
父を変える