• ゾーン断熱+耐震
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 東北

娘を育てた父から、息子を育てる父へ

2023年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Process
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア東北
  • 既存築年 1983年 (築41年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積208.44㎡
  • 延床面積99.92㎡
  • 金額 2,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
5地域
UA値
改修前 1.37w/㎡・K
改修後 0.28w/㎡・K
(改修前の4.89倍に向上)

耐震

上部構造評点
改修前 0.10
改修後 1.10

【売主・買主(施主)のご要望】
■売主の要望
・築39年、家族で培ったたくさんの思い出が詰まった家を売却することにした。
・理由は娘さんの結婚と定年退職、そして親の介護。
・東日本大震災を含め4回以上の大地震に耐えた家だが、老朽化が進んでいたため、家を解体して売るしか方法は無いだろうと思っていた。
・覚悟をしたつもりでしたが、 自分の家が解体される様子だけは絶対に見たくない 、私たちが東京へ引っ越した後に解体することが売却の条件。
■買主に要望
・賃貸暮らしでしたので、うるさくしないようにと気をつ

After リノベーション後

南面一体に配置したLDKでは、キッチンからリビングで遊ぶ息子様の姿まで見渡すことができます。
リビングドアは奥様こだわりのポイント。家族の帰りをガラス越しに気づくことが出来ます。 また、近くに配置された断熱ドアベナートと調和のとれたデザインとなりました。
LDKを南面一体に広く配置しましたが、開口部を断熱窓APW330にしたことによりリビングの暖かさを逃すことなく部屋全体に伝えることができました。
玄関横にはシュークロークを計画。息子様の自転車から、雨天時の家族のコートまで収納力は抜群!
外観と調和のとれた断熱ドアを選定し、サッシとリズムのとれた配置としました。
外観を大きく変えることなく、シックでモダンな雰囲気となりました。

Before リノベーション前

南北に続くLDK。キッチンに立つお母さんの姿はいつも背中姿でした。
南面に配置された日の光当たる和室は物置となっていました。
娘さんの成長と共に歩んできたご自宅。各お部屋が思い出でいっぱいです。
Oさんのこれまでの想いが詰まった、大切な自宅。ただ壊してしまうのではなく、想いを受け継いだ新しい生活へバトン繋いでいきます。

Process リノベーション施工中

APW330により気密性・断熱性を確保。キッチンに立つ奥様も、窓からの冷気を感じることなく作業をすることができます。
玄関位置を思い切って変更。 既存の和室部屋と続けることにより、南面に配置されたLDKを計画しました。

Plan 間取り

玄関位置を大きく変更することにより、南面一体をLDKへ変更。また、水廻り⇔LDKを回遊動線とすることにより、家事動線を短縮する計画としました。

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 スイコー

保有資格
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 耐震技術認定者
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 宅地建物取引士

不動産仲介から新築・リフォーム・リノベーション、定期メンテナンスまで幅広く対応し、長期的な信頼関係を築ける住宅専門店として、住まいのあらゆるニーズをサポートします。

Case 他の事例をみる

家族の笑顔があふれる、わが家のリモデル物語~思い出の詰まった実家を、未来へつなぐ~
家族の笑顔があふれる、わが家のリモデル物語~思い出の詰まった実家を、未来へつなぐ~
家族の新しい拠点と共に始まるリモデル~宮城での新生活を支える、自然素材と職人技が光る住まい~
家族の新しい拠点と共に始まるリモデル~宮城での新生活を支える、自然素材と職人技が光る住まい~
ばあちゃん、ありがとう
ばあちゃん、ありがとう
父を変える
父を変える