サポートメニューSupport menu
ボトルネックになりやすい入り口のフェーズから引渡し後まで。リノベーション事業者ニーズに応える技術支援から営業支援まで様々なサポートメニューをご用意しています。
一次エネルギー消費量適合設備機器仕様リスト

492
実施設計の段階で、省エネ設備の当たりをつけるために、既存建物から各グレードまで性能向上する際に規定の省エネ性能を満たす機器類をリスト化しました。 設計をする際に、どの性能の設備器具を使うと一次エネルギー消費量の目標数値を […]
- 技術サポート
- 断熱改修
- 設計業務
- 実践ツール
492
耐震断熱工事コスト算出リスト

1,076
不動産の購入判断をする際は、スピード感が必要です。現地調査や断熱・耐震のグレード設定を踏まえて、簡易に概算工事費を算出できるエクセルシートを提供します。 坪単価や㎡単価を入れてあるため、必要な面積等を入れるだけで、概算工 […]
- 技術サポート
- 断熱改修
- 耐震改修
- 調査提案
- マニュアル
- 実践ツール
1,076
地域別断熱仕様規定リスト

1,337
地域別・断熱グレード別にシミュレーションを行い、目安となる仕様を定めたリストです。フルスケルトン、内部解体、部分解体で色分けし、該当箇所での改修レベルがわかりやすくなっています。 ポイント 地域別の外皮性能に対応した仕様 […]
- 技術サポート
- 断熱改修
- 調査提案
- 設計業務
- マニュアル
- 実践ツール
1,337
省エネ簡易診断WEBソフト

1,114
住宅に関する省エネルギー基準に準拠したプログラムの計算を流用することで、外皮性能・一次エネルギー計算をします。あらかじめ、性能向上リノベの会で作成した基準データを読み込むことで、WEBプログラム上で必要最小限の入力として […]
- 技術サポート
- 断熱改修
- 調査・検査
- 調査提案
- 実践ツール
1,114
建物耐震診断現地調査シート

1,730
耐震診断のために、現地で何をチェックすれば良いか、耐震に影響する部位や事象については、何かわからないことも多いため、現地調査を中心に具体的な劣化事象のチェックができ、建物のより正確な耐震診断が行えるチェックシートです。 […]
- 技術サポート
- 耐震改修
- 調査・検査
- 調査提案
- 実践ツール
1,730
現地調査チェックリスト

1,780
現地調査の際に、部位別に既存状態、劣化、遵法性などについてチェックできるリストです。現場で手短にかつ必要ポイントを押さえたチェックができるよう、調査箇所、方法なども記載しています。 ポイント 工事を行う前に、建物の現状を […]
- 技術サポート
- 調査・検査
- 調査提案
- 実践ツール
1,780
性能基準コスト早見表

2,193
事前相談の段階で、既存建物の状態から、目指したい断熱や耐震の性能向上リノベをした場合に、どの程度の改修範囲で、どの程度のコストがかかるかを一目で把握できるツールです。 ポイント 年代別、グレード別に改修イメージを一目で把 […]
- 技術サポート
- 断熱改修
- 調査・検査
- 事前相談
- マニュアル
- 実践ツール
2,193
建物耐震性能簡易チェック

1,241
事前相談の段階で現地確認をしていない場合でも、簡単な図面とお客様へのヒアリングによってチェックができ、点数制にて耐震補強の必要性を大まかに確認できるシートです。 ポイント 未経験者でもわかる範囲でチェック項目を作成してい […]
- 技術サポート
- 耐震改修
- 調査・検査
- 事前相談
- マニュアル
- 実践ツール
1,241
技術ツール利用のタイミング

481
まず初めに、技術ツールを利用するタイミングを判断するために、ご入会時に郵送しておりますガイドブックを参照いただきながらご確認ください。 このコンテンツを見るためにはJavaScriptを有効にしてください。Please […]
- 技術サポート
- マニュアル
481
事例から知る気密施工の重要性セミナー

288
2022年6月7日(火)に開催しましたセミナーです。 断熱と気密はセットで検討し、特に気密=すき間をなくすために施工の精度が大切です。実際のお住まいの方々から、数々のご相談対応をされている日本住環境株式会社さまをお招きし […]
- 動画配信
- 動画
288
第3回顧客価値創造商談のすすめ

181
2022年6月2日(木)に開催しましたセミナーです。顧客のためになるリフォームを一人でも多くの方に届けるため、性能向上リノベの先駆者として、これまで4,000件以上の大規模リフォーム商談・北陸三県で多くの実績をお持ちの喜 […]
- 動画配信
- 動画
181
いま、知っておきたい!リノベ補助金塾 <令和4年の補助金制度のポイント>

172
2022年5月16日(月)に開催しましたセミナーです。 ・長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金のスケジュールや、変更点を含めた説明・既存住宅における断熱リフォーム支援事業や次世代省エネ建材・エコリフォーム推進事業等、リ […]
- 動画配信
- 動画
172