オリジナルツールの注文
- 営業サポート
- 営業ツール
- 広報ツール
リリース日 : 2022.07.15
1,413

性能向上リノベの会のツールの発注フォームです。
店頭や、モデルハウスなどでご使用いただける『エンドユーザー向け提案パンフレット』
『のぼり』『ポスター』や、現場調査でご使用頂ける『クラックスケール』を販売いたします。
ご希望のツールに必要数をご選択ください。
なお、費用はご注文日の翌月に、請求書をご登録の会員法人のご住所に発送させていただきます。
ただし、他の請求がある場合はまとめて請求書を発行いたしますのでご了承ください。

のぼり:タイプA
断熱×耐震で価値ある住まいを
1枚 (販売価格 1,100円税込)
新築と並行して事業展開されている方にも、お使いいただきやすいよう、「価値ある住まいを」のコピーとしております。

のぼり:タイプB
これからを暮らす家の
新しいスタンダードをつくる
1枚 (販売価格 1,100円税込)
性能向上リノベの会のWEBサイトなどで展開しております、メインビジュアルを取り入れたデザインです。
※Supported By YKK APの文字が入ります。

ポスター:A1サイズ
1枚(販売価格 770円税込)
会員企業様のショールームや、店頭にぜひ掲示ください。
※Supported By YKK APの文字が入ります。

クラックスケール
1枚(販売価格 550円税込)
財布などに入れて持ち歩くことができる、カード型クラックスケールです。
クラックスケールとは、コンクリートの構造物やコンクリート製品のひび割れ(クラック)の状態やクラック幅などを計測するための縁に垂直に何段階かのクラック幅の直線が印刷された定規。
壁、床等に発生したひび割れ(隙間)の幅を測るもので、主として0.05mmきざみに0.05mm~2mm程度の太さの直線が表示されている。壁、床等に発生したひび割れ上に張り付け、ひび割れの幅、挙動変化を簡易的に計測するものです。
なお、コンクリートのクラックには、大きく分けて以下の2種類に分類される。
1.ヘアークラック
乾燥収縮や膨張などによって表面に生じた髪の毛ほどの幅(0.3mm以下)、深さ4mm以下のクラック。特に構造には影響せず、鉄筋のサビにも影響しないので補修の必要はないとされている。
2.構造クラック(貫通クラック)
設計や施工時の欠陥によって基礎内部から生じたクラック、片面だけでなく、裏面まで貫通しているクラック。幅が0.3mm以上、深さが5mm以上ある場合は構造クラックの可能性が高く、そこから雨水が入り込み鉄筋をサビさせる原因にもなるので補修が必要。また、ひびが増えたり、幅が広がる場合は、地盤沈下や不同沈下の可能性もある。
クラックスケールは、これらをクラック幅から判断するために使用される工具であり、上記を確定するものではございません。(※SUUMO用語辞典より引用 https://suumo.jp/yougo/k/crackscale/)