- 耐震+断熱
- 持ち家リノベーション・リフォーム
- 関東信越
70坪超の2世帯住宅を壁掛けエアコン2台で住まう「全館空調」に挑戦
- 構造木造在来
- エリア関東信越
- 既存築年 1974年
- 改修竣工年月2023年
- 敷地面積625.68㎡
- 延床面積256.30㎡
- 金額 6,000万円
断熱
- 等級
- 6
- 省エネ地域区分
- 5地域
- UA値
- 改修前 2.00w/㎡・K
- 改修後 0.39w/㎡・K
- (改修前の5.10倍に向上)
- ZEH水準 ネット・ゼロ・エネルギー
耐震
- 上部構造評点
- 改修前 0.23
- 改修後 1.05
After リノベーション後
Before リノベーション前
Process リノベーション施工中
Point 技術的なポイント
通常であれば5~6台のエアコンが必要な規模の約70坪の木造住宅。
既存構造に配慮した効率的な配管設計と高性能な断熱・気密工事により、2世帯に1台ずつ設けた家庭用エアコンで、それぞれの生活エリアを快適な
ー リフォームの経緯
築49年の家に二世帯で暮らすO様は「自分たちのみならず子・孫世代まで見据えた住まいを残したい」という思いがありました。
当初、新築を検討されていましたが、弊社よりリフォームでもO様の理想とする「長期的に安心・快適・健康で暮らせる住環境」を実現できるプランをご提案したところ、リフォームならご予算削減も可能であることもあり、リフォームを決断されました。
ー プランの特長と工夫
①全館空調
徹底した気密断熱の施工技術と独自システムにより、リフォームにおいて実現が難しい「全館空調」を実現。
時間帯や部屋間で温度差の少ない環境により、健康的な住まいへ
②耐震補強
過去に増築された一部を減築、生活に必要な建物の大きさへ変更。
通常の耐震改修に加え基礎を炭素繊維補強し無筋基礎の脆弱性を担保しました
③住宅の長寿命化
エネルギー効率と耐久性の向上で長期的に安心で健康に暮らせる家として住宅価値を高めました
ー 住宅性能向上のポイント
①減築 耐震補強
=上部構造評点0.23→1.05
②床壁天井にフル断熱施工 開口部に断熱性の高いサッシへ交換
=UA値が2.00 W/㎡・k(等級1)→0.39 W/㎡・k(等級6)
③精密な気密施工を実施
=C値 1.05㎠/㎡
一般的な住宅のC値(2.0~5.0)と比較して優れた数値を実現。約70坪という大規模な建物面積にも関わらず、徹底した施工品質管理と気密測定検証を重ねることで、高気密住宅の指標となるC値1.0台を確保しました
ー お施主様の声
寒い冬でも快適な室温が保たれ、家族の健康と生活リズムが改善されました。母の血圧薬の量が減り、細切れだった睡眠も安定。間取りの改善で家族のコミュニケーションが取りやすくなり、来客や親戚が集まっても快適に過ごせる空間へ。健康と暮らしの両面で、より安心して過ごせる家になりました