• 耐震+断熱
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 九州

円の家

After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア九州
  • 既存築年 1984年 (築40年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積201.56㎡
  • 延床面積154.79㎡
  • 金額 2,000万円~2,500万円

断熱

等級
5
省エネ地域区分
7地域
UA値
改修前 2.00w/㎡・K
改修後 0.57w/㎡・K

耐震

上部構造評点
改修前 0.43
改修後 1.03

青空に映えるブルーにシックなカラーの窓が印象的な外観。最初のご相談時は出産をひかえた状況で、新しい家族との生活をいかに楽しく快適で使いやすくするかをテーマに造り上げていきました。性能の部分では、全て複層ガラスの樹脂窓に改修し、断熱・耐震工事を行うことで暑い夏や寒い冬でも快適で安心な暮らしを送ることができるようになりました。特に日当たりの良い大きなリビング窓は、庭への出入り口にもなるためサポートハンドルをつけて楽な力で開閉ができるようになっています。玄関からシューズクロークに入り、茶室の躙口(にじりぐち)を

After リノベーション後

箱型の本棚とニッチタイプの棚を造作し、パントリーやファミリークローゼットを設けた収納力。LDK→洗面→ファミリークローゼット→脱衣所の回遊動線で日常の家事もノンストレスです。
全体を見渡せ、料理中にもご家族と一緒にホームシアターを愉しめるようにとこだわったキッチンダイニング。
ご夫婦たっての希望だったホームスクリーンと本を読むくつろぎコーナーを設けました。 リビング奥の畳コーナーには、転がりながら本を読むことを想定して地窓(APW330/FIX窓)も設置。
玄関に設けた可動式のシューズクロークの脇には、キッチンパントリーへと繋がる小さな扉。 買い物帰りや朝のゴミ出し時に本領を発揮する強い味方。
使用目的に合わせて、2箇所設けた洗面。 日常使いの病院用シンクには、明かり取り窓(APW330/FIX窓)で採光も確保。 通常よりも高い位置に設置したスロップシンクは、洗濯前の予洗いや靴を洗う時などにも重宝します。
中2階や2階へと続く階段は、カラーチェンジをして明るい雰囲気へ。 家全体の窓枠を内観は白・外観はカームブラックに統一して、内と外で表情を変える雰囲気も魅力の一つです。

Before リノベーション前

施主様ご希望のエリアで日当たりもよく、庭と駐車場を確保しても十分な広さのある敷地。
お手入れの行き届いた二間繋がりの和室。
収納も広さも十分なキッチン。独立型のキッチンダイニングの為、現代の生活スタイルには少々不便さを感じます。
庭からの自然光がしっかり確保できる広縁。
駐車場と繋がる明るい印象の玄関。
明るい吹き抜け天井で、開放感のある玄関ホール。

Process リノベーション施工中

耐震金具取付
構造用合板取付
天井断熱材設置
床断熱材設置
窓改修工事
窓改修工事

Plan 間取り

アルミ製の窓は全て樹脂窓に取り換え、開口部を小さくしながらも風通しや十分な採光の確保を計算して設計。
キッチンとお風呂の位置を変えることで空間を最大限に活かし現代の生活スタイルに合った間取りに変更しました。

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

銀杏開発 株式会社

「資金計画+不動産購入+設計デザイン+リノベーション工事+インテリア提案+アフターサービス」までをワンストップソリューションとして提供することで、住む人が本当に叶えたかった本質的な暮らしを実現させます。

Case 他の事例をみる

熊本 楡木の家
熊本 楡木の家
背伸びしすぎないちょうどイイ住まい。
背伸びしすぎないちょうどイイ住まい。
癒しの空間とガレージのある男前なリノベーション
癒しの空間とガレージのある男前なリノベーション
和モダンリノベ
和モダンリノベ