• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 四国

「ヒュッゲ」な暮らしはダイニングから―家族7人が幸せに暮らす魔法のリノベ―

2023年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア四国
  • 既存築年 1988年 (築36年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積138.00㎡
  • 延床面積133.00㎡
  • 金額 2,000万円

断熱

等級
4
省エネ地域区分
7地域
UA値
改修前 1.61w/㎡・K
改修後 0.76w/㎡・K
(改修前の2.10倍に向上)

耐震

上部構造評点
改修前 0.50
改修後 1.50

【性能・施工内容】
築36年。ご両親から譲り受けた家にお住まいされていましたが、
一度ご両親が内装のリフォームをした時に床のフロアの上にタイルを貼った為に
タイルが割れて子供達が何度もケガをしたりと、危険な状態になっていました。
また家族が増えた事もあり、部屋数が足りず手狭になった事もリノベのきっかけに。
耐震等級3・断熱性能を基本に、まずは間取りの見直しから計画を立てました。
【施主様ご要望】
床がタイルなので冬場は底冷えが酷く、また開口部が大きいので夏場は暑くて
特に2階はエアコンを掛けても快適な室

After リノベーション後

増築した部分の天井に高低差ができたので、アクセントでナチュラルな木目の羽目板を貼りました。
全ての窓をAPW330に取替、LDKの道路に面した窓は、カーテンボックスの中に照明を埋め込んで美しいディテールに仕上げました。
洗面台は特にこだわりました!フリーカットのTOTOドレーナに鏡を2カ所取り付けて、収納力も抜群!雰囲気に合わせた前面タイルはグレー&ホワイトのバイカラーでお洒落に仕上げました。
階段上の吹き抜けに床を延長して次男さんのおこもりスペースに!手前の長女、次女さんの部屋や次男さんの壁紙は、自分達で選んでもらいました。ミントグリーンとブルーが爽やかな空間に!
キッチンはアイランド型に変更。背面は三連の大型収納を取付してスッキリと。元々3mあった天井高をいかして大型のペンダントライトを家のシンボルライトに。
レクリントの優しい灯が「ヒュッゲ」な暮らしを包み込みます。

Before リノベーション前

開口部が大きくて冬は冷気が室内に入って家全体が寒くなっていた。
特に雨漏りが酷かった階段上のロフト。
狭くて朝は家族皆が激込だった洗面室。

Process リノベーション施工中

スケルトンにして耐震金物、断熱材を充填して性能向上をアップ。

Plan 間取り

階段を中心に玄関から1階全体が回遊できる動線の間取りに変更。子供5人がそれぞれの場所で心地よく暮らせるような間取りの工夫をしました。家族が集まるダイニングは、家のシンボルライトも手伝ってヒュッゲな暮らしを包み込みます。

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 光テック

Case 他の事例をみる

リノベの力で夢のマイホーム。
リノベの力で夢のマイホーム。