• 耐熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 九州

コンパクトな3階建の都市型リノベーション住宅

After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造S造(鉄骨造)3階建
  • エリア九州
  • 既存築年 1973年 (築51年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積64.74㎡
  • 延床面積104.47㎡
  • 金額 3,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
7地域
UA値
改修前 3.26w/㎡・K
改修後 0.41w/㎡・K
(改修前の8.00倍に向上)

周辺を住宅に囲まれた鉄骨造3階建のコンパクトな住宅。
日当たりが悪く、日中でも電気をつけないと真っ暗だった1階のリビングは採光の効率を考え2階に配置。
また、吹き抜けをつくり、その空間を照らすことで部屋全体が柔らかな印象となった。
コンクリートブロックとベニヤ板だった冷たい壁は、家全体を包み込むよう、45㎜の断熱材を全ての壁に施し、文字通り断熱性を高めた。
さらに、第一種24時間熱交換式換気システムを取り入れたため、3階にたまった暖気が1階に送り込まれ、家全体が心地よい空気で満たされるようになった。
フル

After リノベーション後

温かみのある塗り壁にブラウンの窓枠で、やわらかい印象の外観。
日当たりが悪く暗くなりがちな2階は、吹き抜けをつくり、明るく開放感あふれる空間に。
温かみのある心地よいLDK。気持ちよく暮らすことを第一に、ご家族の想いが詰まった上質な住まいの完成。
暗くなりがちな階段は、縦ラインの間接照明でスタイリッシュな明るい空間に。
吹き抜け空間を照らすことで、部屋全体が柔らかな印象となった。

Before リノベーション前

築50年、鉄骨3階建ての外観。
2階は全て畳の部屋だった。
北向きのキッチンは隣家の影となり、暗くて少し寂しい感じがしていた。
踏み面は足が出てしまうほど狭く、手摺がないと登れないほど急な階段だった。

Process リノベーション施工中

潔く舵をきったフルスケルトンのリノベーション。
無断熱の状態だった壁。
コンクリートブロックに取り付けられたアルミサッシ。
屋根には吹付断熱材をしっかり施工。
隙間なく施工してくださる大工さんの腕はさすが。

Plan 間取り

改修後 1階平面図改修後 2階平面図改修後 3階平面図

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 ムラヤマ

『メイド イン ムラヤマ』をコンセプトに新築・リノベ物件+造作家具まで建築するオールインワンそしてオンリーワンの家づくりを行う長崎県諫早市の工務店です。

Case 他の事例をみる

九州初!『ソトダンプラス』導入リノベーション
九州初!『ソトダンプラス』導入リノベーション
5代にわたって受け継がれてきた築110年の歴史ある家
5代にわたって受け継がれてきた築110年の歴史ある家