- 耐熱
- 持ち家リノベーション・リフォーム
- 首都圏
グリーン・パッシブリノベーション~光と風と緑の家~
2023年度
特別賞受賞
- 構造木造軸組工法2階建て
- エリア首都圏
- 既存築年 1987年 (築37年)
- 改修竣工年月2022年
- 敷地面積260.00㎡
- 延床面積219.00㎡
- 金額 4,500万円~5,000万円
断熱
- 等級
- 4
- 省エネ地域区分
- 6地域
- UA値
- 改修後 0.87w/㎡・K
After リノベーション後
Before リノベーション前
Process リノベーション施工中
Plan 間取り
天窓へ光と風が抜けるイメージ図。
南北に長い家の中心に位置する天窓&階段吹抜けを「光と風の通り道」としてパッシブ設計の中核にしました。





















●天窓&ルーフバルコニー新設で1・2階の悩みを複合的に解決!
日照計算により1階LDKの中心部までの日照は年間通じて望めないことが立証され、唯一の改善策として南面下屋根に大面積の天窓設置を提案しました。
これにより冬季の日射改善(明るさ、暖かさ)を実現。また同時に、天窓の夏季・日射対策の庇代わりとして、下屋根上への2階ルーフバルコニーの設置を提案し、2階世帯のご要望である広いバルコニーの実現も同時に検討できると考えました。
天窓に対するルーフバルコニー位置は、冬季の日射取得、夏季の日射遮蔽が可能