• ゾーン断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 中国

家族みんなのびのび 居心地のよい家

After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Process
Process
  • 構造木造2階建て
  • エリア中国
  • 既存築年 1982年
  • 改修竣工年月2024年
  • 敷地面積380.00㎡
  • 延床面積128.00㎡
  • 金額 1,000万円~1,200万円

断熱

等級
5
省エネ地域区分
5地域
UA値
改修前 2.08w/㎡・K
改修後 0.60w/㎡・K
(改修前の3.40倍に向上)

【性能・施工内容】
以前祖父母様からこちらの家を受け継ぐ際、水廻りリフォームのご依頼を頂いてからご縁のあるお施主様。
暖かいわが家に、とご相談頂きました。
【施主様ご要望】
とにかく寒いわが家を暖かくしたい。
子供達やネコの為に、一緒に遊べる広々としたリビングが理想。
将来、子供達の車が増えた時に備え、駐車スペースも確保しておきたい。
【プラン決定のポイントと工夫】
断熱が一番のご希望だったため、窓と断熱材の改修を必須としました。工事前はアルミサッシに単板ガラスの窓、床や天井は断熱材無しの状態でした。窓はAPW330・玄関ドアもヴェナードD30を採用し、居室だけではなく廊下への冷気も防いでいます。
【施主様ご感想】
リフォーム後は、1F全体が以前よりも暖かく、明るくなりました。
窓が小さくても、日差しと風通しはしっかりあり、気持ちのよいLDKです。
キャットウォークや専用スペースも作ってあげられ、うちのネコさんもなんだか嬉しいみたい。
かわいくなった玄関もお気に入りです。

After リノベーション後

お子様やネコちゃんがのびのび遊べる広々リビング。
キッチンには、ご主人様憧れの一枚板のカウンター。
高台にあるおうち。 良い眺めです。
ネコちゃんのお部屋も広く新しくなりました。棚下には、便利な収納ですっきりと。
隣の専用スペースから、みんなと一緒のリビングへ来られます。
1Fの一部を減築し、将来の駐車スペースに。

Before リノベーション前

和室
大きな掃き出し窓の広縁
減築前の和室と和風の玄関

Process リノベーション施工中

改修前の壁の断熱材は、ずり落ちている箇所もあり、全て新たに敷き込み直しています。
大きな掃き出し窓は、断熱サッシに取替。

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

タカラ産業株式会社

Case 他の事例をみる

暖かく、快適に暮らす。これからの暮らし方。
暖かく、快適に暮らす。これからの暮らし方。