• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 東北

ずっと快適に、住み継ぐ平屋の家

After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来工法
  • エリア東北
  • 既存築年 1980年 (築44年)
  • 改修竣工年月2024年4月
  • 敷地面積0.00㎡
  • 延床面積204.54㎡
  • 金額 3,000万円 ~4,500万円

断熱

等級
5
省エネ地域区分
3地域
UA値
改修後 0.37w/㎡・K
ZEH水準 ネット・ゼロ・エネルギー

耐震

上部構造評点
改修後 1.00

現在の生活スタイルに合った平屋に改修。
SHS外張り断熱工法でスタイロエースを採用し、同時に気密性も高めた。
廊下と各部屋の段差が多かった為、プラモクレンを使用し床高を部分的に上げバリアフリーになるようにした。
水まわりは全て取替、寝室も和室から洋室とした。

After リノベーション後

夢だったアイランドキッチン。 広々使え家族団らんを楽しめる空間に。
キッチンから仏間に移動できるよう開口を設けた。
玄関の壁やホールの壁・柱・天井は以前のまま。
明るく、広々使えダイニングからも寝室からも移動しやすい動線。

Before リノベーション前

壁付きキッチンは生活感が出やすく、家族との会話や様子をみることができない。
お供え物を運びずらい
暗く、冬はとても寒い洗面所に悩まされていた。
窓が多く大きい為、室内の温度が保ちずらい

Process リノベーション施工中

窓改修に伴う解体
減築で解体した2階小屋材を利用
外周部断熱工事 スタイロエース50㎜を施工
屋根断熱工事 スタイロエース65㎜を施工
耐震工事

Point 技術的なポイント

平屋に改修する際、2階小屋組みを利用し1階小屋組みを施工した。
プラモクレンを使用し、床高を揃えた。
真壁の既存の和室とキッチン部分に開口を設け、仏間に行き来しやすく使いやすいようにした。

Plan 間取り

キッチンから各部屋に行き来できるよう家事動線を改善した。
プライベート空間を作り、たくさん収納は用途によって使い分けることができるものとした。

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 亜細亜建設

建築士及び住宅建築コーディネーターが、お客様に最適な住環境を、ご提案いたします。

Case 他の事例をみる

グリーンスマートハウス
グリーンスマートハウス
あおもりのべ
あおもりのべ
青森 S様邸改装工事
青森 S様邸改装工事
青森 E様邸耐震リフォーム工事
青森 E様邸耐震リフォーム工事