- 耐震+断熱
- 持ち家リノベーション・リフォーム
- 中国
石橋の家改修工事
- 構造木造平屋
- エリア中国
- 既存築年 1989年 (築35年)
- 改修竣工年月2023年8月
- 敷地面積564.92㎡
- 延床面積132.92㎡
- 金額 3,500万円
断熱
- 等級
- 6
- 省エネ地域区分
- 6地域
- UA値
- 改修前 1.34w/㎡・K
- 改修後 0.31w/㎡・K
- (改修前の3.80倍に向上)
耐震
- 上部構造評点
- 改修前 0.39
- 改修後 1.67
After リノベーション後
耐震+断熱改修、リフォーム瑕疵保険物件。
BELSによりZEH+相当。
工事中に気密測定を行いましたが結果は0.9㎠/㎡でした。
既存屋根では思ったほどの気密を取ることが難しい印象です。
Before リノベーション前
事前調査では、見た目はとても綺麗でした。
が、小屋裏および床下は増改築により傷んでいました。
とくに、柱、梁の切断、基礎立ち上がりの穿孔が気になりました。
Process リノベーション施工中
Point 技術的なポイント
耐震に関しては、特に、柱頭柱脚、横架材間の接合金物補強を重点的に、水平、鉛直構面の強度を上げる計画として工事を進めました。
断熱については、屋根断熱の断面構成に注意しました。
Plan 間取り
増築を繰り返した歪な平面を減築によりシンプルに計画し、構造ブロックを単純にしました。
日射取得による暖房負荷および照明負荷低減を図り、団欒の場を明るくなるよう計画しました。

















10年以上、空き家として放置してあった平屋の御実家。
ご夫婦の終の棲家として、耐震および断熱の改修のご依頼をいただきました。
2度のリフォームを経てボロボロになった基礎、耐力壁の改修、補強と新設。
軸組、横架材の補強と接合部分の金物補強。
建物全体の断熱改修と気密処理。
とくに屋根の断熱については熱橋および断面の構成に配慮しました。
外壁、床などを島根県産材により仕上げ、屋根の瓦は既存のままとし、周辺の街並みを考慮した外観計画としました。