• 耐熱
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 北海道

「キレイな空気が循環する家」

2023年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア北海道
  • 既存築年 1977年 (築47年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積135.06㎡
  • 延床面積97.71㎡
  • 金額 2,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
2地域
UA値
改修後 0.27w/㎡・K

【性能・施工内容】
築年数を問わず、構造体、基礎改修にいたるまでリノベーションのための技術を追求したことにより
新築同等の気密性能を実現致しました。
厳しい環境である北海道であっても断熱性能をそこなわない気密性能である為、快適な暮らしを提供することが出来ました。
この「キレイな空気が循環する家」は在来工法の基礎を活かしたリノベーションになり、断熱材にLIXIL スーパーウォール工法で採用されているヒートコアパネルを採用しています。
弊社がリノベーション住宅に最も力を入れていることは、前述にも述べた

After リノベーション後

キッチンはPanasonic ラクシーナを採用しています。
キッチンとリビングダイニングがオープンなので ご家族の気配を感じながらお料理をすることができます。
洗面所のクッションフロアはヘリンボーン柄でかわいらしい印象です。
2階子供室です。お子様たちの成長に合わせて仕切り壁を増設する予定です。 床下で温めた空気が循環するように計算して設計しているので各部屋に空気が流れるように通気口が設けられています。
階段にも通気口を作り空気が部屋中を循環するように空気の流れを計算して設計されています。
2階書斎です。 床下で温めた空気が循環するように計算して設計しているので各部屋に空気が流れるように通気口が設けられています。

Before リノベーション前

リノベーション前の外観です。
リノベーション前のキッチンです。
リノベーション前のリビングです。
リノベーション前の2階個室です。
リノベーション前の1階和室です。
リノベーション前の玄関です。

Process リノベーション施工中

基礎まで解体中です。使える木材は再利用します。
基礎断熱工事です。
床下のパイピングです。このパイピングを床下に張り巡らせ、温めた空気が家中を循環します。 徹底した技術力により高気密+第2種換気システム+エコブレスが家全体をあたたかくすることを実現します。
高性能ウレタン断熱パネル「ヒートコアパネル」を施工することで建物の寿命を締める壁の内部結露を抑えることができます。高断熱、高耐震、高耐久のヒートコアパネルはLIXILが35年無結露保障を実現しています。
エコブレスの為の通気口です。この開口部に床ガラリを設置します。
気密シートと気密テープでしっかり隙間を塞いでいます。

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社 建築舎

建築舎の強みである住宅の経験、技術を活かし、再生可能な木材の再利用、 また健康を考えたパッシブ設計による換気システムとデザインを導入し、家中がいつもキレイな空気に包まれる 健康的な住まいづくり、そして未来に価値ある住宅を提供していきます。 それが「これから」を繋ぐ子供達が笑顔で暮らせる「環境づくり=住まい創り」だと考えます。

Case 他の事例をみる

三世代でつなぐ実家リノベーション
三世代でつなぐ実家リノベーション