• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 首都圏

集う家

2023年度 性能向上リノベデザインアワード 特別受賞
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Process
Process
  • 構造木造軸組工法2階建て
  • エリア首都圏
  • 既存築年 1968年 (築56年)
  • 改修竣工年月2023年
  • 敷地面積1007.00㎡
  • 延床面積158.00㎡
  • 金額 4,000万円~5,000万円

断熱

等級
5
省エネ地域区分
6地域
UA値
改修前 2.84w/㎡・K
改修後 0.49w/㎡・K
(改修前の5.80倍に向上)

耐震

上部構造評点
改修前 0.26
改修後 1.28

夫婦二人暮らし。でも、たくさんの人が集まる家だから、広さはそのまま。施主の希望で間取りは大きく変えていない。
断熱・耐震・バリアフリーはもちろん、これまで以上に、皆が集まりやすく、居心地のいい家にすることが、一番の要望だった。

After リノベーション後

窓はアルミ樹脂複合窓に取替。窓位置は、壁量を増やしつつ、庭の緑を楽しめるよう、室内が明るくなるように配置。外壁は通気工法でやりかえた。
家の中心はキッチン。庭の木々を一望できる窓。リビングの天井をあげて既存の梁を磨いて出した。間接照明で心地よい空間に。
来客が多いので、玄関も広い。奥に見える勝手口は外からの近道で、そちらからの来る客のほうが多い。 小さな子どもも多いので、しばらくはぐるぐる走り回ったり、かくれんぼしたり。
16畳の仲間が集う大広間。床柱は既存。 庭に面した広縁が最高に気持ちいい。広縁は庭の柿を干したり、洗濯ものを干したり、マッサージいすも置く予定。
水まわりがある裏動線は廊下をなくした。ウィリアムモリスのクロスが懐かしい雰囲気のこの家によく似合う。

Before リノベーション前

先代が建てた築55年の家。建てたあと、揺れるので、別の大工さんに補強とバルコニーの新設をしてもらった。断熱材が入っていない環境だった。
近所の人たちが勝手口(近道なので)から訪れる、集いの中心の居心地のいい台所。
二間続きの和室と広い縁側はご主人の仲間が大勢で集う場所。
既存は無断熱。構造的にも補強が必要な状態だった。

Process リノベーション施工中

屋根瓦は金属屋根に葺き替え、屋根内側に175㎜のアイシネン吹付。壁には84㎜のアイシネンを吹付。
床下に防湿コンクリートを打設。床は根太間に55㎜スタイロフォームEX。

Plan 間取り

ほとんど台所にいるという奥様が庭の木々を見ながら料理ができるように、キッチンを配置。大勢でキッチンを使えるように回遊できる動線を確保。窓を取り換え、耐震と断熱をしっかり施工。1年を通して快適に過ごせる家になった。改修中から、宿泊の予定や落語会の開催依頼が入っている。

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社グッディーホーム

弊社はお客様が求めているライフスタイルや価値観にあった空間づくりのお手伝いを地域密着型で提供するリフォーム会社です。リフォームを通じて、お客様の住宅の未来をお任せいただけるよう、きめ細かな対応を心がけ「街の住医」として地域社会に貢献していきたい考えております。 ご相談からプランの提案、お見積り、工事、アフターフォローまで責任を持って対応致します!

Case 他の事例をみる

性能向上リノベ物件 M様邸
性能向上リノベ物件 M様邸
性能向上リノベ物件 S様邸
性能向上リノベ物件 S様邸