• 耐震+断熱
  • 持ち家リノベーション・リフォーム
  • 東北

二世帯住宅の一方を、子世帯の新たな暮らしのステージへ【岩手】

After
After
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Before
Before
Process
Process
Process
Process
Process
  • 構造木造在来2階建
  • エリア東北
  • 既存築年 1990年 (築33年)
  • 改修竣工年月2021年8月
  • 敷地面積482.28㎡
  • 延床面積125.00㎡
  • 金額 1,500万円 ~2,000万円

断熱

等級
0
省エネ地域区分
0地域
UA値
ZEH水準 ネット・ゼロ・エネルギー

耐震

上部構造評点
改修後 1.11

築31年。元々「完全分離型」の二世帯住宅だった住まい。独立して別に暮らしていた子世帯が、子どもが生まれるため、今までの住環境を見直さなければならなかったことがきっかけ。そのことで高齢になってきた親世帯の住まいも考え直すことになったが、親の暮らしを大きく変えずに新しい住処をつくる方法として、二世帯住宅のリフォームを検討。縦割り分離型の一方を活用し性能向上リノベーションして移り住むことにしました。
【提案ポイント】
 ・健康的に暮らせるよう、子世帯側の住宅性能を向上させる断熱耐震フルリノベーション
 ・改修

After リノベーション後

1階はLDKスペースを広くとりました。対面キッチンで家事をしながらも、家族の顔を見ながらコミュニケーションがとれるLDKです。 「実際に住み始めてみると静かな室内で椅子に座って差し込む光を眺めながらしみじみとやって良かったと感じます。加えて、家事をしながら子供を見守れるようなレイアウトにしたこともあって、安心感と家族の一体感も高まったような気がします。将来の変化を見越して作った部分が子供の成長とともに使われていくことが楽しみです。」と施主の言葉。
格子の間仕切りとガラス戸で緩やかに仕切ることができる柔軟性の高い空間にしました。
お客様を迎えることが多い施主なので、LDKの格子の間仕切り部分に設置したガラスの戸を閉めることで、応接室としても使うことができる空間になっています。ガラス戸に施したガラスフィルムによって、リビング・応接室からのお互いの視線に配慮しています。
以前納戸だった部屋を書斎へ。採光が課題でしたが、明るい色合いの壁紙の採用と応接コーナーとの間に室内マドを設けることで改善。デコマドの一番上は通風のために開けられるようになっていて、下3段は採光のためのFIX仕様です。デザイン性もありながら、必要な時にはロールスクリーンをおろして視線を遮ることができます。
子供部屋は、子供ならではの楽しい空間を意識。中間から上部を水色の壁紙とすることで『空』を表現し、天井から下がるペンダント照明を『雲』と例えられるような空間を構成しました。 ロフトを計画することで、子供の遊び場としても使用でき、広い空間を有効的に使用しました。
寝室は間仕切り改修を行い、短辺を2間とすることで、部屋全体が広い空間となるようにしました。 高い天井の空間を有効的に使えるようにロフトを計画し、スペースを無駄なく使用しています。ロフト下には、ウォークインクローゼットを計画し、限られた天井高さに棚・ハンガーパイプを配置し、収納スペースを十分確保しました。
正面には凹凸のあるアクセントタイル壁を設けたことで、重厚感のあるおもてなしができる玄関としました。また、天井の建築化照明と組み合わせることで、陰影豊かな表情が象徴的な空間に。

Before リノベーション前

玄関ホール) 玄関から廊下も畳敷きの和風様式でした。
居間) 広々とした和室の居間でした。
居間隣の和室) 襖・欄間を隔てて、隣にも和室が続いていました。
2階和室①) 2階は勾配天井であり、高さがあるため広い空間として感じますが、短辺方向が1間半と部屋の高さ・奥行きに対して細長く、狭く感じてしまう空間でした。
2階和室②) 同様に、勾配天井の天井の高い和室で、ロフトスペースがありました。

Process リノベーション施工中

既存の柱・壁の位置を最大限活用。住まいに優しいリフォーム計画とし、既存の柱の撤去は4本のみ、内部スケルトンにて断熱と耐震工事を実施。
床下には断熱ボードを施工しています。
2階の天井には、既存の天井に付加断熱として断熱ボードを施工しました。
こちらは断熱改修で得られる表面温度の違いにより、体感温度が変わるというシミュレーション資料です。暮らしのベースである快適性・住み心地が変わることをお伝えしています。
建物の断熱耐震性能について現状と改修後の数値を、目で見ても分かるような資料を使い正確にお伝えしています。改修することで変わる室温や快適さ健康改善効果をご説明しています。

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

株式会社北洲

創業65年。北洲リノベーションは、建材・新築事業で培った技術と経験をもとに、住む人の健康を第一に考えた暖かな住まいづくりを、既存住宅の性能向上リノベーションで実現いたします。