• 耐震+断熱
  • 中古物件購入+リノベーション
  • 東北

ふくしま 霊山の家

2022年度 性能向上リノベデザインアワード 選考委員賞受賞
After
After
After
After
After
After
Before
Before
Before
Process
Process
Process
  • 構造木造軸組工法 2階建て
  • エリア東北
  • 既存築年 1994年 (築29年)
  • 改修竣工年月2022年8月
  • 敷地面積244.97㎡
  • 延床面積138.46㎡
  • 金額 2,000万円

断熱

等級
6
省エネ地域区分
4地域
UA値
改修前 1.08w/㎡・K
改修後 0.34w/㎡・K
ZEH水準 ネット・ゼロ・エネルギー

耐震

上部構造評点
改修前 0.28
改修後 1.83

築28年の中古住宅を「断熱」と「耐震」の性能向上にこだわりつつ、外壁や窓、屋根など既存部分を多く残してコスト削減や環境に配慮したリノベーションを実施しました。
国土交通省が既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資する優良なリフォームを支援する「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の認証を受け、補助金も活用しています。
壁を壊して新しく窓を設置する箇所には高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」を採用。
壁を壊さない箇所には、既設窓の枠の上からかぶせて取り付けるカバー工法樹脂窓「マドリモ断熱窓

After リノベーション後

周辺地域の景観も意識した和モダンなデザイン。既存の塀にゲートやフレームをあしらうことで奥行感を与えながら、木調色を統一することで一体感のある住宅に仕上げました。
LDKにはパーテーションを設置し、落ち着いてテレビを見たい時や来客時の応接間としてなど、場面に応じて部屋を仕切れるようにしています。
元のリビングと和室を繋げることで広い空間のLDKに。家族で一緒に過ごすメインルームだからこそ、南西側は高断熱窓で揃えました。
在宅勤務対応のワークスペースも確保しており、ライフスタイルに合わせて過ごすことができます。
2階は扉もホワイトに統一することで、明るく清潔感のある印象を与えています。

Before リノベーション前

外観
玄関
和室

Process リノベーション施工中

外壁や屋根などをできるだけ残しつつ解体。幸いにも白アリ被害はありませんでした。
窓は減らさずに耐震補強をするためフレームⅡを2箇所設置。その他にも筋交いや金物、構造用合板で補強しています。
断熱仕様 天井:アクリアマットアルファ155mm+155mm 外壁:アクリアウールアルファ105mm 床下:防湿コンクリート 基礎外周:スタイロフォームAT100mm

Plan 間取り

Before リノベーション前

After リノベーション後

Company 企業紹介

有限会社 大石ガラス店